
プロ野球日本ハムファイターズの杉谷拳士選手が今季限りで電撃引退を発表。
ムードメーカー杉谷選手のことだから「ドッキリ」か?って思いましたがどうやら違う。すでに球団に申し入れ了承をもらったとのこと。
杉谷選手がなぜ引退に踏み切ったのか。
引退理由について調査してみて浮かび上がった3つの理由について検証していきたいと思います。
この記事では、
・杉谷拳士選手の引退理由
について見ていきます。
杉谷選手の引退理由①成績不振

昨年12月には、今季の抱負として、「若手にどれだけ“杉谷拳士”という存在を見せられるかが重要」「誰よりもギラギラしています」と、そのキャラクター通り前向きに発言。
「『オレがやるんだ!』という気持ちも込めて『ヒーローインタビュー10回登場!』にします。率先してチームを引っ張りつつ、お立ち台にも上がります! オレがオレがで10回! ギラギラでいきます!」
引用「Sportiva」
新庄さんも怪我をしたら一般人だと言っていましたが、本当にその通り。だからこそ、このオフに強い体を作り上げて、1年間戦える強靭な体を作っていきたいと思います。今年は数字ばかりを追い求めて自分のバッティングを見失い、「このままだと野球を辞めないといけない」と考えるほど苦しいシーズンに陥ってしまったので、ヒット何本打ちますとか何盗塁しますと数字的な設定は行わず、まずは最低限、1年間強い体と気持ちで戦うことをテーマに掲げたいと思っています。
引用「Number WEB」
14年目の今季は、51試合に出場し打率1割6分5厘、3打点、本塁打なし。
昨季は、54試合に出場し打率1割1分7厘、9打点、本塁打2。
と最近のシーズンを見ても不調が続いていて、復調が期待されましたが調子は戻らなかったようです。

── 不振の原因は見つかったのですか?
「ひと言で言うと、タイミングのとり方です。ピッチャーとの距離のとり方がダメでした。前まではもっとしっかり自分のタイミングをとれていたのですが……。よくないな、よくないなと思いながら時間だけが過ぎていくみたいな。とくに夏がきつかったですね。ファーム落ちして、いろいろ試したりもしたんです。右ピッチャーなのに、スイッチのボクが右打席に立ったり……。もう一軍で打てないんじゃないかと思ったりしたこともありました。何かやるごとに全部疑問に感じてたというか……心の底から野球を楽しめてなかったですね。メンタル最悪でした」
引用「Spotiva」
自身で客観的に捉えられていても戻らなかった不調。
確かにどれだけ自分で頑張ってもがいても脱却できない苦痛、どうなるかわからない不安感。今までの自分自身の稚拙な経験からでもその感情は大いに理解できます。
精神的に「引退」を決断してしまうのも納得がいくのではないでしょうか。
杉谷選手の引退理由②監督との軋轢

昨年から日ハムの監督を務める新庄監督との軋轢も引退理由の1つであるとも考えられます。
新庄監督就任に関しては、憧れの選手であった新庄剛志のもとでプレーできる喜びを語っていました。
就任されると聞いたときは正直驚きましたし、若手も“えっ!? あの新庄さんですか?”とびっくりしていましたけど、僕は“よしやってやるぞ”という気持ちの方が強かったですね。僕は新庄さんや(森本)稀哲さんが楽しそうにプレーする姿を見てファイターズに入りたいと思ったので、来季、その憧れの方の下でプレーするというのは少し不思議な感覚です。今は楽しみで仕方ないです。
引用「Number WEB」
しかし、成績不振が重なり、新庄監督からバラエティー番組への出演を制限されるなどの命令が。
憧れの選手と語っていた新庄監督への不満の思いが募っていったことも引退理由としては考えられます。
球団側から辞めさせられた・引退を迫られたのではという声も散見されていることから、監督の方針とのズ・軋轢も引退理由の1つとして十分に考えられるのではないでしょうか。
新庄監督とは来週に話をする予定とのことなので、その真偽が明らかになりそうです。
杉谷選手の引退理由③芸能界進出に目処

杉谷選手といえば、「とんねるずのスポーツ王は俺だ!」の人気企画「リアル野球BAN」のイメージが大きいですね。
杉谷選手は帝京高校野球部出身でとんねるずの石橋貴明さんの後輩。
先輩・後輩の垣根を超えたと親交深さも有名です。
石橋さんといえば、自身のYouTubeチャンネル「貴ちゃんねるず」内で杉谷の近況を伝えるなどエールを送り続けていましたね。
こんなエールも送られています。
演出のマッコイ斎藤は「なんかあったら、タカさんが拾うしかないんじゃないですか」と提案。石橋も「意外とそうしたら現役時代よりも稼げるかもね」と悲観する様子は見せず。
石橋は「鎌ケ谷さん、ウチが契約書作りましょう」と冗談めいたが、「そんなこと言ってちゃダメだぞ杉谷! 頑張らねぇと!」と不振の後輩にゲキを飛ばした。
引用「東スポWeb」
パフォーマーでバラエティーにも強い杉谷選手が石橋さんに「引退」を相談していたことも考えられます。
引退後は、本当に石橋さんの「貴ちゃんねるず」YouTubeチームの一員として出演されているかもしれませんね。
杉谷選手引退理由まとめ

電撃引退を発表した杉谷拳士選手の引退理由について見てきました。
引退後は、仲の良かった先輩「斎藤佑樹」さんの後を追う形で起業家になるとの報道がありました!
起業に関しては国内外問わずスポーツマネジメントを学んだ後のことだそうです。

「本当にこれからなんですけど、会社を登記するタイミングとかリアルに勉強している。もちろん英語の勉強もしなければいけないですし、どういう方向に行くかは分からないですけど、本当に勉強中です」と説明。
昨年現役引退した前日本ハムの斎藤佑樹氏に相談したかと聞かれると「もちろん。相談相手はまず栗山さんで、次に斎藤さんだったので。佑樹さんにはいろいろな話を聞かせてもらって、佑樹さんも今後に向けていろいろなことを考えているので、協力し合いながらスポーツ界を盛り上げることができたらと思っている」と答えた。
引用「スポニチアネックス」
起業家になれば石橋さんとの接点も増えて、面白い企画がでてきたりしそうですし、斎藤佑樹さんのように実況などでメディアへの露出が増えそうですね!
引退前の今後の予定としては、11月5日の侍ジャパン戦(東京ドーム)に出場する見通しで、恩師である侍ジャパン監督の栗山監督とファンの前に最後の雄姿を見せる予定となっています。
最終試合の起用について新庄監督は「それは内緒。秘密。サプライズまではいかないけど」と14年間の現役生活を終える杉谷選手に、新庄監督なりの最高の花道を用意する可能性を示唆。
球場では鈴木あずささん恒例の杉谷いじりも。
最後までイジられ愛される杉谷選手。

みんなから愛された杉谷選手。
これまで野球界を盛り上げてくれた杉谷選手にお礼と感謝で終わりにさせていただきます。
杉谷選手、数々の見応えあるパフォーマンスをありがとうございました。
第2の人生のご活躍も期待しています。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。