「本当にびっくりしたー!」のフレーズでお馴染みのミスターヤバタンさん!

ノルウェー出身のコメディアン・インフルエンサーとして活動するミスターヤバタンさんですが、その面白い動画の内容もそうですが流暢な日本語に目が(耳が)行ってしまいますね!
そこで今回の記事では、
- ミスターヤバタンさんが日本語がペラペラな理由
にスポットを当てて見ていきたいと思います!
ミスターヤバタンが日本語ペラペラな理由

動画内で、流暢な日本語を披露しているミスターヤバタンさんですが、日本語がペラペラな理由はなんでなのでしょうか?
調べてみたところ、ミスターヤバタンさんが日本語ペラペラなのは、次のような理由があると考えられます!
では、1つ1つ見ていきましょう!
日本に興味を持っていた
ミスターヤバタンさんが日本に興味を持ち出したのは、高校生の時だったんだそうです!

きっかけは日本屈指のお笑いバラエティー番組の1つ『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』の「笑ってはいけないシリーズ」なんだとか!
日本に興味を持ったのは高校生の時です。YouTubeで『ガキの使いやあらへんで!』の『笑ってはいけないシリーズ』を見て衝撃を受けたんですよ。ノルウェーには決してなかった、日本ならではの笑いだと思います。そもそも24時間かけてロケをするっていうのがビッグなプロジェクトだし、その中で細かい笑いを生み出すセンスがすごい。芸人さんが笑いをこらえきれずに爆笑したり、大物俳優さんが出てきて体を張るというのもすごく面白いですよね。
引用「Lifull Stories」
ガキ使がきっかけとなって日本のアニメ・音楽や映画をたくさん見ることになり、日本への興味が大きくなていったんだそうです!
元々、俳優などの演者の勉強をしていたミスターヤバタンさんですが『ガキ使』を見た際には、
何これ!? すごい面白い!
とめちゃくちゃ興奮したんだとか!
きっかけは日本人なら日常的に目にするようなお笑い番組ですが、その中にも日本に興味を持ってもらえるようなコンテンツがあって嬉しいですね!
その後も19歳で初来日し、2017年には本格的に日本に拠点を移したミスターヤバタンさん!
ずっと日本で暮らしていきたい!
そう公言して目標・目的がしっかりと明確だからこそ日本語の上達が早いのではないでしょうか!
日本語学校に通っていた
ミスターヤバタンさんが、日本語がペラペラな最大の理由は日本語学校に通いしっかりと勉強をしたからです!
高校卒業直後の19歳のときにやっとお金が貯まったので、2012年に日本へ行くことにしました。2週間でしたがとても良い時間を過ごせたので、3カ月後にまた東京へと戻り、今度は日本語を勉強するために6カ月間滞在。その数カ月後に再び来日し、日本語学校に6カ月間通いました。
引用「tokyoupdates」
世界的に有名な言語アプリ『Tandem』のユーザーにより選ばれた難しい言語ランキングでは3位に選ばれる『日本語』。
- 中国語
- アラビア語
- 日本語
- ロシア語
- ドイツ語
- 韓国語
- ヒンディー語
- ハンガリー語
- フィンランド語
- ポーランド語
出典『Tandem』
外交官養成局のランク分けでも、日本語の習得には88週・2,200時間のトレーニングが必要とされています。
これは年数に置き換えるとおよそ2年の勉強期間。
それも外交官レベルの人が集中して2年なので、たった半年でここまで習得するのはミスターヤバタンさんのポテンシャルと明確化された目的意識と言えますね!
日本語を磨き続けている
日本語学校を半年で卒業してからもこれだけ日本語を話せるのは、日本語を学び磨き続けているからです!

ミスターヤバタンさんは日本語学校を終えて一度ノルウェーに帰り、2017年春にワーキングホリデーで日本へ再来日。
そこから英会話講師などの仕事を行いながら日本語を学び、現在のような日本語ペラペラで流暢な会話力を上げていったそうです!
自分の母国の言語を海外の方々が学び、習得してくれることは大変うれしいことですよね!
ミスターヤバタンさんの日本語力はすでに素晴らしいですが、これからもさらに日本語の語彙が豊富になることを期待しています!
ミスターヤバタンのプロフィール

まとめ

今回の記事では、日本でインフルエンサーとして活躍するミスターヤバタンさんにスポットを当てて見てきました!
ミスターヤバタンさんが日本語ペラペラなのは、日本に興味を持ち、日本で暮らすことを望んでいたため、日本語を学び、磨き続けた結果であると考えられますね!
今後も日本で活動し続けるミスターヤバタンさんに要注目です!