和歌山市の雑賀崎漁港で開催された岸田文雄首相の演説の最中、驚愕の瞬間が。
岸田首相が演説のために訪れた和歌山市の雑賀崎漁港で演説をしようとする際に、銀色の物体が投げつけられ、爆発音が鳴り響き、煙も発生。
容疑者の若い男は地元の漁師の男性に取り押さえられましたが、この取り押さえた漁師の方々はどんな人たちなのでしょうか?
この記事では
- 岸田首相襲撃事件で何が起こった?
- 岸田首相を襲撃した男を取り押さえた男
- 雑賀崎漁港の絶品の魚・料理
にスポットを当てて見ていきたいと思います!
岸田首相襲撃事件で何が起こった?
岸田首相が演説先の雑賀崎漁港で獲れた地元のエビを試食し、演台へ上る途中、筒のようなものが投げ込まれました。
お前、何やっとんや!!
と叫びながら、地元漁師の男性が男を押さえつけ、その直後に警察官・SPたちが駆け付けて男を確保。
驚くべきことに、演説前の所持品検査は行われず、男が聴衆に紛れて現場に現れる可能性が指摘されています。
また安倍晋三元首相の事件を受けても警備が甘かったのではないかという声も。
岸田首相を襲撃した男を取り押さえた男
岸田首相を取り押さえたのは地元・雑賀崎漁港の50代の男性漁師。
名前や年齢などの詳細については公表されていません。
SPよりも先に取り押さえる後ろ姿がかっこいいですね。
正直恐怖心もあったかと思いますが、自然を相手にする漁師の力強さを背中で語ってくれています。
直感的にまたリュックから何かを取り出すのではないか(と感じた)。
安倍(晋三)元首相の事件があったにもかかわらず、結果的に警備が甘かったと思う。
岸田首相を襲撃した男を取り押さえた男の愛用ベスト
この取り押さえた男性漁師の着用していたベストがワークマンのベストだったようでSNSで話題に。
ワークマンで売り切れが続出しそうですね!
襲撃男を取り押さえた漁師の正体
岸田首相襲撃の男を取り押さえた漁師の男性は2人いらっしゃいます。
そのうちの1人は地元・漁師の寺井政見さんだということがわかっています!
男を応援演説会場で取り押さえたうちの1人、地元で漁師をする和歌山市の寺井政見さん(68)
出典:Yahoo!ニュース
名前 | 寺井 政見 |
生年月日 | 1955年7月1日 |
年齢 | 67歳(2023年4月現在) |
家族構成 | 妻、娘2人 |
出身地 | 和歌山県和歌山市 |
出身高校 | 県立和歌山工業高校定時制 |
職業 | 漁師 |
寺井さんは事件当時のことを後の取材でこのように語られています。
Q)当時の状況は
寺井政見私は斜め右くらいにいたんですよね。(当時は)ぼーっと立っていて、何が起きたか分からなかったんやけど、何か(男が)こう火を付けているような感じもしたんやけど、(何かを)すぐ投げたんかな?アレ。(漁師仲間の若い衆が男に)飛びついていって、警察の人も2,3人すぐに飛びついていって、私もお手伝いした感じ
Q)男は?
寺井政見ふつうの感じの若い青年でしたよ。抵抗してましたよねー。顔はマスクをしていて(きちんと)見えなかったが、若い子でした
寺井政見引用「Yahoo!ニュース」落ちてるやつを、銀色の筒っぽいやつを私が拾って、警察に渡そうとしたら、『逃げてくれっ』と言われて、現場において逃げました。金属の筒は20センチくらい太さは…3センチ?
爆発音は(男を)取り押さえている時にあった。取り押さえてから、ちょっとあってから。すごい音でケガした人がないか心配するほどでした。(音の後は)周りもびっくりして、飛び散って逃げていった
雑賀崎漁港の絶品の魚・料理
この岸田首相を襲撃した男を取り押さえた男性漁師は、後の取材に対して
雑賀崎のイメージが悪くなりそうで、地元の人間としてはそれが心配だ。
と話されていたとか。
そんなことをさせてたまるかと、次は雑賀崎漁港の魅力について解説します。
雑賀崎の漁港は、船が戻るたびに活気に溢れる素晴らしい魅力を持った場所です。
新鮮な魚が水揚げされると、漁師さんたちが直接販売に取り組み、つい先ほどまで海で元気に泳いでいた新鮮な魚介類をお得な価格で購入できます。
特に、10月下旬から5月にかけて獲れる足赤海老(あしあかえび)は、活きの良さが抜群で、ピチピチと跳ねる様子が魅力。そして味も絶品。
その場で殻をむいていただくと、まさに「踊り食い」のような経験が味わえます。
旬である11月から2月頃は、甘みが際立ち、一層美味しく楽しめます。
他にも、いかや太刀魚もおすすめです。
漁師さんたちが戻ると、瞬く間に魚が並び始めます。
そして何より驚くのは、その価格の安さ!
良い魚ほど先に売れますのでご注意ください。
素早く「コレください!」と言わないと他の人にすぐに買われてしまう可能性も。
降りてきた船から漁師さん達が沢山の魚に素早く値段をつけて売ってくれる、この魅力あふれる雑賀崎漁港で、新鮮な海の幸をぜひ堪能してみてください。